ABOUT
LETTERPRESS
【活版印刷】
ドイツ人ヨハン・グーテンベルクが
ぶどう酒のしぼり機をヒントに印刷機を発明。
その後150年の時を経て
ヨーロッパを旅した天正少年使節が日本へ持ち帰り、
1591年に長崎の加津佐から
熊本県天草へと活版印刷は伝わりました。
その歴史ある活版印刷を今に伝え、残すべく
古き技術を尊い新しい表現を模索しながら
天草の地でNINELETTERPRESS-POSTERは
作られています。
WOODTYPE
【木活字】
WOODTYPEと呼ばれる
アルファベットの木活字を組んで
昔ながらの印刷「活版印刷」という手法を用いて
印刷しています。
使い古された味のあるモノから生まれるポスターは
言葉の意味と響きをより一層引き立ててくれるのです。
PRINTING
【校正機】
明治時代製の校正機を使い
手動で印刷しています。
擦れや滲みなど、手作業のため
一枚一枚が違いますので
あなただけのお好みの一枚を探してください。
NINE LETTERPRESS
長島裕介
Mail : nineletterpress@gmail.com
【AMAKUSA】
九州活版印刷所
〒863-0043
熊本県天草市亀場町亀川2010-10
天草活版印刷所
〒863-0023
熊本県天草市中央新町19-1
本屋と活版印刷所内
【FUKUOKA】
NINE LETTERPRESS
〒814-0132
福岡県福岡市城南区
干隈1丁目16-22